特別養護老人ホームの選び方

高齢者を抱える家族にとって、介護施設は欠かせない
存在ですが、どの施設を選ぶか悩まれる方も多いでしょう。
このページでは「特別養護老人ホーム」と「有料老人ホーム」の 特徴や、選び方についてご紹介していきます。
介護施設を選ぶ際のご参考にしてください。

「特別養護老人ホーム」と「有料老人ホーム」の特徴

「特別養護老人ホーム(特養)」と「有料老人ホーム」は、どちらも介護が必要な方に介護サービスを提供している点は同じですが、サービスの度合いや幅に違いがあります。まずはこれらの違いを見ていきましょう。

特別養護老人ホーム 有料老人ホーム(介護付・住宅型・健康型)
運営主体 地方公共団体・社会福祉法人 民間企業
入居条件 65歳以上の方で、原則として要介護3以上 概ね65歳以上の方で、自立・要支援1〜要介護5まで
空室状況 入居待ちの方が非常に多く、寝たきりなど重度の人や緊急性の高い人から入居となるため、入居までに数ヶ月~10年近くかかる場合もある 比較的少なく、空室があればすぐに入居できることもある
費用のめやす 入居一時金: 無料
月額費用: 10万円~15万円
入居一時金: 0円〜数千万円
月額費用: 15万円~40万円
建物・居室 多床室・個室 主に個室
サービスの違い 生活に必要な排泄・食事などの基本的介護・生活支援 介護・生活支援に加えイベントやレクリエーションなどの豊富なサービスを提供
医療ケア 医療サービスは限定されており、夜間の医療対応や常時医療対応が必要な方などは対応が難しい 最近では24時間看護職員の配置や、クリニック併設のホームもあり、サービスの種類が豊富

つまり特別養護老人ホームは、介護状態が重く、重症度の高い方が入るという明確な原則があります。
また 費用に関しては、有料老人ホームよりも比較的安価で入居できることが特徴です。

「ユニット型」と「従来型」の違い

特別養護老人ホームには、「ユニット型」と「従来型」の種類があります。次はそれぞれの特徴と違いを見ていきましょう。

ユニット型 従来型
部屋タイプ すべて個室である 個室と多床室(4人部屋)がある
費用 建築コストが割高なため、費用面で利用者負担が増える ユニット型と比べて費用が安い
共有スペース ユニットごとにキッチン・食堂・リビングなどの共有スペースがあり、居室と併設している キッチン・食堂・リビングなどの共有スペースは独立している
スタッフ人数 ユニットごとにスタッフを一人以上 大人数の入居者に大人数のスタッフ
生活人数 ユニット単位(少人数)での共同生活になる 施設全体(大人数)での集団生活になる
ケア体制 少人数なので目の行き届いた介護ができ、一人ひとりの状況に合わせた個別ケアが実現できる 個別ケアがしにくく、スタッフが担当制ではないので、目が行き届かないことがあっても責任の所在を明らかにしにくい
入居者同士の交流 ・少人数で毎日同じメンバーで過ごすため、家庭的な雰囲気の中で生活ができる
・リビングで他の入居者と交流が持てる
・全室個室のため、1人の時間を持ちたいという希望も叶えられ、家族が遠慮することなく面会できる
・多床室の場合、1人でいることが少ないので孤独感を感じにくい
・ユニット型に比べると人間関係が希薄なため、煩わしさを感じることが少ない
感染症のリスク 感染症やインフルエンザなどの施設内感染のリスクが軽減される 感染症やインフルエンザなどが発症した場合、施設内感染のリスクが高い

ユニット型は、少人数で毎日同じメンバーで生活をするため、認知症の方にとって気持ちの安定に繋がります。寝たきりで自分で動けない方にとっても、スタッフが側にいて人の気配を感じられる環境は安心感があり、孤独感を和らげることに繋がるでしょう。
そのため、認知症の方や介護度の重い方が、そのメリットを多く享受できると言えます。

逆に、スタッフの世話を多く必要としない自立心のある方の中には、人間関係が希薄で煩わしさを感じることが少ない、従来型の施設を好まれる方もいます。
施設選びでは、入居する人のライフスタイルや家族の要望に合った施設を選ぶことが大切です。

特別養護老人ホームへ入居するメリット

費用が安い

入居一時金が必要なく、月額費用が安いことが挙げられます。所得が低い人は居住費や食費の減免が受けられ、金銭面では誰でも入居しやすいです。

専用スタッフによる介護

介護スタッフの設置基準があり、ある程度の知識や経験があるスタッフでなければ担当となれないため、専門的なケアを受けることが可能です。

安定した経営で、介護度が高くても入居可能

社会福祉法人や地方自治体が運営する公的施設のため、経営が安定しています。
特別養護老人ホームでは介護度が高くて入居ができないということはありません。一度入居すると、身体の状態が悪化して医療ケアが必要となるケースを除くと、長期入居が可能であるため、ほとんどのご入居者様は入居したホームが「終の住処」となることが多いです。

特別養護老人ホームへ入居するデメリット

入居がしにくい

原則として要介護3以上でなければ入居することができません。
地域によっては入居待ちの人が多く、どのくらいの期間を待てば入居できるか定かではありません。

医療ケアが充実した施設が少ない

身体の状態が悪化して、常時医療ケアが必要な状態になると、退去を求められる可能性があります。医療ケアが常時必要な場合、入居できる特別養護老人ホームは限られています。

選ぶポイント

実際に特別養護老人ホームを選ぶ時に、チェックしておくべきポイントをご紹介します。

立地条件や
環境
施設の
設備環境
イベントや
レクリエーション
介護や
医療体制

立地条件や環境、どんな設備が入っているか確認し、快適に安心して暮らすことができる環境かどうかをチェックしましょう。
イベントやレクリエーションの内容や頻度もチェックしておくと、入居生活を楽しく過ごすことができるでしょう。
そして大切なのが、医療ケアが必要な場合にどこまで対応できるか確認することです。
医師や看護師の配置体制を確認することや、今医療ケアが必要でない人も、将来的に医療ケアが必要になったときに入居を継続することが可能かどうかチェックすることも大切です。
最適な介護施設を選ぶためにも、長期間入居することも見越して施設を選びましょう。

ぽっぽ会の特別養護老人ホームの特徴

ぽっぽ会の特別養護老人ホームは、全室個室のユニット型施設で、最新設備の整った快適で安心な施設となっています。
ご入居をご検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

ぽっぽ会の「特別養護老人ホーム」の特徴

最新設備の整った、ユニット型の快適な施設

全室個室タイプで1人の時間を大切にしつつ、共有スペースで他の入居者とのコミュニケーションも取りやすい造りとなっています。
「あお鳩の杜 福島北矢野目」には、最新の浴室設備を導入しており快適な環境を整えております。

PROCEDURE

お申し込みの手順

詳しくみる

ご質問やご相談のある方は、


お気軽にご連絡ください。

086-227-7080

お電話での受付時間:平日 9:00~18:00
※土・日・祝日を除く